さようなら2011年。
早いもので、今年もあと少しとなりました。
部屋の大掃除は早めに済ませ、R2・アウトバックは昨日・一昨日で洗車。

来年も、この2台で。
今年は本当に早かった。365日も無かったような印象。
プライベートなことも含めて思えば・・・
・3月の東日本大震災。(一生忘れないことでしょう。)
・夏頃、個人的人生初のアクシデント。(凹む。)
・その上、それに絡んで色々ある。(さらに落ち込む。)
・気持ちの変化?なのか震災以降部屋の整理をしまくる。(だいぶ物が減りました。)
・体は壊さなかったが、体調は色々変化。などなど・・・
他にも大きなことから小さなことまで色々ありました・・・。
来年は、良いことありますように。
ですが、今年もブログを通じて色々な方とお話することが出来、楽しかったです!
いつも来て頂いている皆様、今年も一年お世話になりました!ありがとうございました!
きっと来年も同じような調子のブログですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
部屋の大掃除は早めに済ませ、R2・アウトバックは昨日・一昨日で洗車。

来年も、この2台で。
今年は本当に早かった。365日も無かったような印象。
プライベートなことも含めて思えば・・・
・3月の東日本大震災。(一生忘れないことでしょう。)
・夏頃、個人的人生初のアクシデント。(凹む。)
・その上、それに絡んで色々ある。(さらに落ち込む。)
・気持ちの変化?なのか震災以降部屋の整理をしまくる。(だいぶ物が減りました。)
・体は壊さなかったが、体調は色々変化。などなど・・・
他にも大きなことから小さなことまで色々ありました・・・。
来年は、良いことありますように。
ですが、今年もブログを通じて色々な方とお話することが出来、楽しかったです!
いつも来て頂いている皆様、今年も一年お世話になりました!ありがとうございました!
きっと来年も同じような調子のブログですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-12-31 12:00
| OTHER
冬が来ました。
1週間ほど空きまして。
この1週間あたりで急に冬になったような感じです。
山形でも、積もりはしないものの毎日雪が降って、寒い寒い今日この頃。

先週末は実家のR2もこんなことになりました。
クルマで帰宅後にワイパーを立てるという作業が必要になってきますなぁ。(^^;)
さてさて、この12月になって続々登場する新車。いくつか試乗にも行ってまいりました。
というわけで、年末特別企画?試乗記スペシャルでお送りする予定でございます。
例えば・・・

あのクルマより1Lで200m長く走れるコレとか・・・

スバル乗りなら絶対気になるコレとか・・・

珍しいところではこんなのも。そして箱型トール軽やハイブリッドや他にも・・・。
試乗記を載せきった後は、毎年勝手にやってるお馴染み企画、試乗車ベスト10をお送りしま~す。(^^;)
年末の当ブログはそんな感じとたまに日常のお話で進行していく予定です。
年末のお仕事やクリスマスの準備や大掃除の合間にでも、チラッと覗いて頂ければ幸いでございます。
この1週間あたりで急に冬になったような感じです。
山形でも、積もりはしないものの毎日雪が降って、寒い寒い今日この頃。

先週末は実家のR2もこんなことになりました。
クルマで帰宅後にワイパーを立てるという作業が必要になってきますなぁ。(^^;)
さてさて、この12月になって続々登場する新車。いくつか試乗にも行ってまいりました。
というわけで、年末特別企画?試乗記スペシャルでお送りする予定でございます。
例えば・・・

あのクルマより1Lで200m長く走れるコレとか・・・

スバル乗りなら絶対気になるコレとか・・・

珍しいところではこんなのも。そして箱型トール軽やハイブリッドや他にも・・・。
試乗記を載せきった後は、毎年勝手にやってるお馴染み企画、試乗車ベスト10をお送りしま~す。(^^;)
年末の当ブログはそんな感じとたまに日常のお話で進行していく予定です。
年末のお仕事やクリスマスの準備や大掃除の合間にでも、チラッと覗いて頂ければ幸いでございます。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-12-19 23:31
| OTHER
ケイタイケース。
今回はクルマのお話は一旦休憩。
今年の2月にスマートフォンに変えたのですが、
半年ほど使っていたら、そのとき特典で貰ったクリアなケースが変色してきまして・・・。

Before

After
写真で見るよりも見た目がなんだか・・・になりまして、ケースを新調することに。

カメラの周りにちょっと水色が入っているので、コレに合う感じで、ちょっと思い切ったものに。
ネットで探すと良さげな物があったのですが、近所では見つからず。
というか、近所ではIS03のケースの種類がすっかり少なくなってまして。
ヨドバシカメラに行ってみたら沢山種類があり、見つかったので購入しました。

思い切ってのブルーです。(^^)ゞ
かつてのいすゞジェミニのセイシェルブルーのような鮮やか系。

早速装着。シリコン製で滑りにくくて良いです。目立つけどまあいいか。(汗
ひっくり返して気がつきましたが、

壁紙のスプラッシュとピッタリの色合い。(^^;)
今年の2月にスマートフォンに変えたのですが、
半年ほど使っていたら、そのとき特典で貰ったクリアなケースが変色してきまして・・・。

Before

After
写真で見るよりも見た目がなんだか・・・になりまして、ケースを新調することに。

カメラの周りにちょっと水色が入っているので、コレに合う感じで、ちょっと思い切ったものに。
ネットで探すと良さげな物があったのですが、近所では見つからず。
というか、近所ではIS03のケースの種類がすっかり少なくなってまして。
ヨドバシカメラに行ってみたら沢山種類があり、見つかったので購入しました。

思い切ってのブルーです。(^^)ゞ
かつてのいすゞジェミニのセイシェルブルーのような鮮やか系。

早速装着。シリコン製で滑りにくくて良いです。目立つけどまあいいか。(汗
ひっくり返して気がつきましたが、

壁紙のスプラッシュとピッタリの色合い。(^^;)
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-08-08 23:54
| OTHER
7がつ。
気がつけば、今日から7月なんですね~。
お正月には、今年は年男&厄年だ~なんて言っていましたが、
過ぎてみれば予想以上に色々なことがあって、あっという間に半年。
3月4月なんて何してたのかも良く分からん位です。(苦笑
コレは近くのお寺で目にした言葉。本当、この通りです。
とりあえず、残り半分マイペースで行きましょうかね。(^^)
で、コレで終わるのも当ブログっぽくないということで(汗
実家で見つけたチラシの話題を。

十数年前のスバルのチラシ。
ちなみに188万円のレガシィは1.8LのLX-GにCDプレーヤー、アルミホイール、
プロジェクターフォグ、ルーフスポイラー、カーゴステップパネル、
リアゲートハンドル、マフラーカッターを付けて、219万4千円を188万円に!

アルシオーネSVX S4は318万6千円なり。
ほかに、クリスマス版チラシでは

スバルの珍車?グラベルEXも。

トヨタオート店のチラシにはRAV4とキムタク。

珍しいかもしれないオートザムのチラシも出てきました。(^^;)
この頃にはファミリアとかアンフィニMPVも買えたみたいです。
他に三菱や日産もあり、スバルもまだありましたが、それはまた機会があれば・・・。
お正月には、今年は年男&厄年だ~なんて言っていましたが、
過ぎてみれば予想以上に色々なことがあって、あっという間に半年。
3月4月なんて何してたのかも良く分からん位です。(苦笑

コレは近くのお寺で目にした言葉。本当、この通りです。
とりあえず、残り半分マイペースで行きましょうかね。(^^)
で、コレで終わるのも当ブログっぽくないということで(汗
実家で見つけたチラシの話題を。

十数年前のスバルのチラシ。
ちなみに188万円のレガシィは1.8LのLX-GにCDプレーヤー、アルミホイール、
プロジェクターフォグ、ルーフスポイラー、カーゴステップパネル、
リアゲートハンドル、マフラーカッターを付けて、219万4千円を188万円に!

アルシオーネSVX S4は318万6千円なり。

ほかに、クリスマス版チラシでは

スバルの珍車?グラベルEXも。

トヨタオート店のチラシにはRAV4とキムタク。

珍しいかもしれないオートザムのチラシも出てきました。(^^;)
この頃にはファミリアとかアンフィニMPVも買えたみたいです。
他に三菱や日産もあり、スバルもまだありましたが、それはまた機会があれば・・・。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-07-01 23:14
| OTHER
今日のはなし。
お久しぶりになりまして。

今日は青空。少し風が冷たいものの、いいお天気でして。(^^)
あれこれ用事を済ませに自転車で出かけまして。
調子よく用事も済ませて、ついでだからお店に寄ってみたりして。
とあるお店でウロウロ見ていたら、なんだかガラスのケースがカタカタ。
ん?と思ったら、音がガタガタに変わってきて、足元がグラグラ。おお、また地震かと。
特にお店のものが倒れてくることも無く、揺れが収まってから出ました。
昨日も大き目の地震ありましたし、先週の宮城県沖の余震では再び停電したり。
地震はもういいです・・・・・・。(T T)
話は変わりまして上の写真。今日撮ってきた河原での1枚です。
よく見ると、物置の隣にクルマがあるのがわかりますでしょうか。

スバルの名車、サンバーだったりします。
ハイルーフの4WD、ずっと昔からここで物置として第2の人生を過ごしているようです。
多少雪の重みか屋根がへこんでますが、窓も残っててキレイなほうかと。
なんとも可愛らしいイイ顔です。(*^^*)

南のほうでは桜が咲いているようで。東北にも早く桜前線がやってきて欲しいな。

今日は青空。少し風が冷たいものの、いいお天気でして。(^^)
あれこれ用事を済ませに自転車で出かけまして。
調子よく用事も済ませて、ついでだからお店に寄ってみたりして。
とあるお店でウロウロ見ていたら、なんだかガラスのケースがカタカタ。
ん?と思ったら、音がガタガタに変わってきて、足元がグラグラ。おお、また地震かと。
特にお店のものが倒れてくることも無く、揺れが収まってから出ました。
昨日も大き目の地震ありましたし、先週の宮城県沖の余震では再び停電したり。
地震はもういいです・・・・・・。(T T)
話は変わりまして上の写真。今日撮ってきた河原での1枚です。
よく見ると、物置の隣にクルマがあるのがわかりますでしょうか。

スバルの名車、サンバーだったりします。
ハイルーフの4WD、ずっと昔からここで物置として第2の人生を過ごしているようです。
多少雪の重みか屋根がへこんでますが、窓も残っててキレイなほうかと。
なんとも可愛らしいイイ顔です。(*^^*)

南のほうでは桜が咲いているようで。東北にも早く桜前線がやってきて欲しいな。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-04-12 23:58
| OTHER
片付けてきました。
一週間ほど空きまして、気がつけば3月が終わりますね。
先週の土曜から昨日まで仙台に行ってました。
水が出るようになったもののガスがまだ復旧せず、お風呂に入れないのが辛いとのこと。
昨日の段階で実家の近所でガスの工事をしてたりしたので、ガスが出る日も近そうです。
前回地震直後行ったときはとりあえずそのままにしてきた、実家の私の部屋。
本棚が倒れて散らかった本・カタログ等々を片付けてきました。

家族が適当に重ねてまとめておいたそうで、こんな感じでした。
部屋の本棚やたんす、学習机も微妙に位置がずれていて、元の通りに修正。
ついでに要るもの要らないものの仕分けをしながら本棚に収納。
灯油の節約のため部屋の暖房は使わず、明るいうちだけ作業してました。


片付けながら色々見つけたり。↑ は我が家のクルマのカタログ集。
他にもなんとなく気になったものもあったのでまたご紹介しましょう。
クローゼットの中の棚もずれていたので物を出して元通りに。
とりあえず元のように戻りました。(^^)
そんなこんなで昨日、山形行きのバスに乗ろうと街を歩いていたら見慣れないバスが。

神戸から支援に来てくれているんですね。
他にも京都や大阪や静岡など見かけました。ありがたいものです。(^人^)
山形行きが来たので乗りまして、信号待ちで隣にキャリアカーが。

バスの窓から撮影したので分かりにくいかと思いますが、
何処もぶつけたりしていないのですが、全体的に泥だらけなのです。
恐らく、津波で冠水したクルマだと思われます。
泥を落とせば走り出せそうなのに、きっと走れないんだろうなぁ・・・。(T T)
そういえば書いてませんでしたが、我が家のクルマ2台も無事であります。
R2は今月車検だったので大丈夫かな?と思ったのですが、
早めに車検に出したようで、車検シールが新しくなってました。(^^)
先週の土曜から昨日まで仙台に行ってました。
水が出るようになったもののガスがまだ復旧せず、お風呂に入れないのが辛いとのこと。
昨日の段階で実家の近所でガスの工事をしてたりしたので、ガスが出る日も近そうです。
前回地震直後行ったときはとりあえずそのままにしてきた、実家の私の部屋。
本棚が倒れて散らかった本・カタログ等々を片付けてきました。

家族が適当に重ねてまとめておいたそうで、こんな感じでした。
部屋の本棚やたんす、学習机も微妙に位置がずれていて、元の通りに修正。
ついでに要るもの要らないものの仕分けをしながら本棚に収納。
灯油の節約のため部屋の暖房は使わず、明るいうちだけ作業してました。


片付けながら色々見つけたり。↑ は我が家のクルマのカタログ集。
他にもなんとなく気になったものもあったのでまたご紹介しましょう。
クローゼットの中の棚もずれていたので物を出して元通りに。
とりあえず元のように戻りました。(^^)
そんなこんなで昨日、山形行きのバスに乗ろうと街を歩いていたら見慣れないバスが。

神戸から支援に来てくれているんですね。
他にも京都や大阪や静岡など見かけました。ありがたいものです。(^人^)
山形行きが来たので乗りまして、信号待ちで隣にキャリアカーが。

バスの窓から撮影したので分かりにくいかと思いますが、
何処もぶつけたりしていないのですが、全体的に泥だらけなのです。
恐らく、津波で冠水したクルマだと思われます。
泥を落とせば走り出せそうなのに、きっと走れないんだろうなぁ・・・。(T T)
そういえば書いてませんでしたが、我が家のクルマ2台も無事であります。
R2は今月車検だったので大丈夫かな?と思ったのですが、
早めに車検に出したようで、車検シールが新しくなってました。(^^)
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-03-31 19:46
| OTHER
あれから。
地震から数日。被害については皆さんご存知の通り。
仙台空港、多賀城、塩釜、気仙沼等々・・・何度も行った場所、ついこの間通った道、
身近に知っている場所の変わり果てた状態、衝撃です・・・。
11日のあの時間、山形の部屋で机に向かってPC作業してました。
携帯が鳴り、メールを見て「地震速報だ」と思ったと同時に揺れ始め、どんどん大きくなる。
すぐに机の下にもぐり、じっと収まるのを待つものの、揺れは長かった。
揺れが収まって、テレビがつかない・・・停電。試しに蛇口を捻ったら断水。
古い携帯を出してきて、ラジオを聴いてみる。ガスは問題なしらしい。
どうやら停電で水をくみ上げるポンプが動かないので水も出ないらしい。
夜になってもそのまま電気がつかないので小さな懐中電灯で明かり。寒いので重ね着。
暗い中実家の姉から電話が来て、実家の無事を確認。
残り物で簡単に食事をとって、寒いので布団に入る。少し寝ても何度も目が覚める。
夜が明けて朝、どうしたらいいものかと考えていたら、急にトイレの水が出始めた。
蛇口を捻れば水が出た。ということは・・・ラジカセの表示が出てる。
電気、水道ともに復帰。私の住むあたりは山形でも早い復帰だったようです。
電気と水が復帰してくれたので、とりあえずご飯を炊きまして。
近所のお店などの様子を確かめに少し外に出てみました。

まだ停電中で、信号も点いていません。近所のコンビニは閉店中。
仙台から連絡のメール。電気・ガス・水道全部止まっているとのこと。
心配だけれどどうすることも出来ず、部屋でひたすらラジオを聞いて情報収集。
翌日13日朝、近所のコンビニの様子を見に行ったら開店している。
パッと入ったら、開いたばかりなのか比較的物がある状況だったので、
カップ・インスタントのラーメンや何故か売ってた箱入りの水を購入。
よく考えたら水が出るから水は買わなくても良かったことに後に気づく。
仙台のことが心配で、どうにか行こうかとも考えるものの、JRは運休、バスは数時間待ち。
空いてるわけないと思いつつレンタカーを調べたら、行きつけのお店が予約可になっていた。
きっとお店に行ったら断られるだろうと思いながら、翌日に予約してみた。
14日、朝に仙台からメール。電気が復旧したらしい。
レンタカー屋に行ってみたら、「貸出は中止しています」の張り紙。
いつもお世話になっているお店の方がいたので、「やっぱり今日ダメですよね」と
声を掛けてみたら、「グッチさんの分は取ってありますから」と。
「ガソリンは入れられなくても精算できますから」とも。
レンタカー屋さんにお礼を言い、前日買った水と空のペットボトルに水道水を入れた物、
電気が使えるということで、使ってなかった電気コンロを積み込む。
ラジオで笹谷インターまでは通れることが分かっていたので、286号線を通って仙台へ。
途中道路がひびが入っていたり、割れて段差になっていたり。
無事実家に到着。やはり少し疲れている様子でしたが、極端に落ち込んでなくて少し安心。
家の中もガラスが割れた等は無く、多少食器が割れた程度で大きな被害は無かったようです。
おそらく実家で一番被害が大きかったのは私の部屋かと。
本棚が倒れてカタログ等が散乱、飾ってあったプラモデル等も落ちてバラバラ。

ボディが割れるほど強く叩きつけられたようです。

きちっと並んでいたコンポもずれていました。
水が出ないので離れた給水所まで行ったり、お皿にはラップを巻いて使ったり、
ガスが出ないということでお風呂に入れないなど、大変な状況。
今日から実家近くの小学校でも給水が始まるようで、少しだけ楽になるかも。
山形へ行くのも考えたようですが、ガソリンが手に入らないので厳しい。
お店の情報もないから何処に買い物に行けばいいかも分からず、
この先の物流も分からないのでそれまで持つかどうかも分からない・・・。
厳しい状況、手伝いたい気持ちもありましたが、水も食料も限られている状況で
人が一人増えるのは余計に大変になると思い、夜に山形に戻ってきました。
今日レンタカーを返却してきましたが、ガソリンスタンドは大行列。
2時間並んだもののたどり着かず、返却時間が迫っていたので
レンタカー屋さんには申し訳ないもののそのまま返してお店で精算。
津波警報の解除で酒田港へ燃料が輸送されてきているそうなので、
燃料供給は近いのかもと今日のニュースで言ってました。
物流のトラックもこっちまで来れても帰りの燃料が足りないかもという状況。
ガソリンが早く届いてくれるといいのですが・・・。
仙台空港、多賀城、塩釜、気仙沼等々・・・何度も行った場所、ついこの間通った道、
身近に知っている場所の変わり果てた状態、衝撃です・・・。
11日のあの時間、山形の部屋で机に向かってPC作業してました。
携帯が鳴り、メールを見て「地震速報だ」と思ったと同時に揺れ始め、どんどん大きくなる。
すぐに机の下にもぐり、じっと収まるのを待つものの、揺れは長かった。
揺れが収まって、テレビがつかない・・・停電。試しに蛇口を捻ったら断水。
古い携帯を出してきて、ラジオを聴いてみる。ガスは問題なしらしい。
どうやら停電で水をくみ上げるポンプが動かないので水も出ないらしい。
夜になってもそのまま電気がつかないので小さな懐中電灯で明かり。寒いので重ね着。
暗い中実家の姉から電話が来て、実家の無事を確認。
残り物で簡単に食事をとって、寒いので布団に入る。少し寝ても何度も目が覚める。
夜が明けて朝、どうしたらいいものかと考えていたら、急にトイレの水が出始めた。
蛇口を捻れば水が出た。ということは・・・ラジカセの表示が出てる。
電気、水道ともに復帰。私の住むあたりは山形でも早い復帰だったようです。
電気と水が復帰してくれたので、とりあえずご飯を炊きまして。
近所のお店などの様子を確かめに少し外に出てみました。

まだ停電中で、信号も点いていません。近所のコンビニは閉店中。
仙台から連絡のメール。電気・ガス・水道全部止まっているとのこと。
心配だけれどどうすることも出来ず、部屋でひたすらラジオを聞いて情報収集。
翌日13日朝、近所のコンビニの様子を見に行ったら開店している。
パッと入ったら、開いたばかりなのか比較的物がある状況だったので、
カップ・インスタントのラーメンや何故か売ってた箱入りの水を購入。
よく考えたら水が出るから水は買わなくても良かったことに後に気づく。
仙台のことが心配で、どうにか行こうかとも考えるものの、JRは運休、バスは数時間待ち。
空いてるわけないと思いつつレンタカーを調べたら、行きつけのお店が予約可になっていた。
きっとお店に行ったら断られるだろうと思いながら、翌日に予約してみた。
14日、朝に仙台からメール。電気が復旧したらしい。
レンタカー屋に行ってみたら、「貸出は中止しています」の張り紙。
いつもお世話になっているお店の方がいたので、「やっぱり今日ダメですよね」と
声を掛けてみたら、「グッチさんの分は取ってありますから」と。
「ガソリンは入れられなくても精算できますから」とも。
レンタカー屋さんにお礼を言い、前日買った水と空のペットボトルに水道水を入れた物、
電気が使えるということで、使ってなかった電気コンロを積み込む。
ラジオで笹谷インターまでは通れることが分かっていたので、286号線を通って仙台へ。
途中道路がひびが入っていたり、割れて段差になっていたり。
無事実家に到着。やはり少し疲れている様子でしたが、極端に落ち込んでなくて少し安心。
家の中もガラスが割れた等は無く、多少食器が割れた程度で大きな被害は無かったようです。
おそらく実家で一番被害が大きかったのは私の部屋かと。
本棚が倒れてカタログ等が散乱、飾ってあったプラモデル等も落ちてバラバラ。

ボディが割れるほど強く叩きつけられたようです。

きちっと並んでいたコンポもずれていました。
水が出ないので離れた給水所まで行ったり、お皿にはラップを巻いて使ったり、
ガスが出ないということでお風呂に入れないなど、大変な状況。
今日から実家近くの小学校でも給水が始まるようで、少しだけ楽になるかも。
山形へ行くのも考えたようですが、ガソリンが手に入らないので厳しい。
お店の情報もないから何処に買い物に行けばいいかも分からず、
この先の物流も分からないのでそれまで持つかどうかも分からない・・・。
厳しい状況、手伝いたい気持ちもありましたが、水も食料も限られている状況で
人が一人増えるのは余計に大変になると思い、夜に山形に戻ってきました。
今日レンタカーを返却してきましたが、ガソリンスタンドは大行列。
2時間並んだもののたどり着かず、返却時間が迫っていたので
レンタカー屋さんには申し訳ないもののそのまま返してお店で精算。
津波警報の解除で酒田港へ燃料が輸送されてきているそうなので、
燃料供給は近いのかもと今日のニュースで言ってました。
物流のトラックもこっちまで来れても帰りの燃料が足りないかもという状況。
ガソリンが早く届いてくれるといいのですが・・・。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-03-15 23:57
| OTHER
無事です。
皆様、おはようございます。
とりあえず、私は無事に生きております。
山形の部屋におりましたが、凄い揺れでした。今でもたびたび余震が来ます。
地震直後からずっと停電・断水で、先程8時半ごろ電気も水も復帰、
現在はいちおう生活できる状態です。
昨晩何とか繋がった電話で仙台の実家と連絡取りましたが、家族も無事でした。
山形より震源に近い仙台、凄く怖かったらしいです。
実家の私の部屋の本棚が倒れたらしいです。
実家に様子を見に行きたい気持ちなのですが、JRも動いておらず、行けない状況。
とりあえず今回は取り急ぎ、生存確認でした。
とりあえず、私は無事に生きております。
山形の部屋におりましたが、凄い揺れでした。今でもたびたび余震が来ます。
地震直後からずっと停電・断水で、先程8時半ごろ電気も水も復帰、
現在はいちおう生活できる状態です。
昨晩何とか繋がった電話で仙台の実家と連絡取りましたが、家族も無事でした。
山形より震源に近い仙台、凄く怖かったらしいです。
実家の私の部屋の本棚が倒れたらしいです。
実家に様子を見に行きたい気持ちなのですが、JRも動いておらず、行けない状況。
とりあえず今回は取り急ぎ、生存確認でした。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-03-12 09:22
| OTHER
ISにしてみました。
といっても、レクサスのISの話ではなく。(汗
一年前のことなのですが、家族が携帯の機種変更をするということで一緒に付いて行きまして。
一緒になって見ていたら自分も変えたくなって、思い切って機種変しました。
一括払いなら激安だったし。(^^;)
で、使っていたのですが、だんだん調子が?になってきまして。
普通に充電しておいたら知らぬ間に電源が落ちたり、
画面の端っこ2mmくらいが一周ぐるっとチラチラ安定してなかったり、
ボタンを操作しても反応しなかったり・・・。
今までも電話機は基本的には最低1年は使っていたので、なんとか我慢して使っていたのですが、
最近は何もしていなくても勝手に電源が落ちていることが。
電源を入れてみれば電池はあるので電池切れで落ちたわけではないようで・・・。
いい加減イヤになってきたし、ちょうど今月で1年使ったし、
一括で買ったから分割払いの残りもないし、もう変えようかなと思ってまして。
メールアドレスが変わるのが面倒なのでauから変えるつもりは無く、
スマートフォンだと料金変わるし、今度出るiidaのG11にしようかな?なんて思ってたのです。
先日、ちょっと気にはなっていたスマートフォンのREGZAPhone IS04が出たので
お店に見に行ってきました。
が、思ったよりも手に持った感じがデカイというか、しっくりこないというか。
思っていたほどでもないかなぁと・・・。(^^;)
予約しないと物も無いようですし、ネット情報では初期不良も多いようで。
むしろIS03のほうが手にしっくりくるし、結構スタイルもステキでいい感じ。(^^)
でも料金は?と思ったら、今なら「毎月割」をやっているおかげで
2年間月々1,500円引きになり、他の割引を組み合わせたら、今とほぼ変わらず・・・。
一旦家に帰って色々調べて悩んで。結果、昨日変えてきてしまいました。(^^;)ゞ

ついにスマートフォンデビュー、IS03です。

色はホワイト。カメラの周りに水色が入っているのがステキ。(^^)
お店独自の特典で、ケース(1,260円相当)がプレゼントで付いてきました。
果たして流行りのスマートフォン、どうなの?と思ったら、
画面はキレイだし、タッチ操作もすごくやりやすい。
アプリも色々とあって、なんだか面白そうな予感。
ネットもタッチ操作で出来るのでPCより楽かもしれない?
というわけで、すっかりハマってきている次第でございます。(^^;)
使いこなせるかは?ですが、まだまだ楽しめそうです。
フリック入力に慣れてきたら、ブログも書いてみようかなぁ。
一年前のことなのですが、家族が携帯の機種変更をするということで一緒に付いて行きまして。
一緒になって見ていたら自分も変えたくなって、思い切って機種変しました。
一括払いなら激安だったし。(^^;)
で、使っていたのですが、だんだん調子が?になってきまして。
普通に充電しておいたら知らぬ間に電源が落ちたり、
画面の端っこ2mmくらいが一周ぐるっとチラチラ安定してなかったり、
ボタンを操作しても反応しなかったり・・・。
今までも電話機は基本的には最低1年は使っていたので、なんとか我慢して使っていたのですが、
最近は何もしていなくても勝手に電源が落ちていることが。
電源を入れてみれば電池はあるので電池切れで落ちたわけではないようで・・・。
いい加減イヤになってきたし、ちょうど今月で1年使ったし、
一括で買ったから分割払いの残りもないし、もう変えようかなと思ってまして。
メールアドレスが変わるのが面倒なのでauから変えるつもりは無く、
スマートフォンだと料金変わるし、今度出るiidaのG11にしようかな?なんて思ってたのです。
先日、ちょっと気にはなっていたスマートフォンのREGZAPhone IS04が出たので
お店に見に行ってきました。
が、思ったよりも手に持った感じがデカイというか、しっくりこないというか。
思っていたほどでもないかなぁと・・・。(^^;)
予約しないと物も無いようですし、ネット情報では初期不良も多いようで。
むしろIS03のほうが手にしっくりくるし、結構スタイルもステキでいい感じ。(^^)
でも料金は?と思ったら、今なら「毎月割」をやっているおかげで
2年間月々1,500円引きになり、他の割引を組み合わせたら、今とほぼ変わらず・・・。
一旦家に帰って色々調べて悩んで。結果、昨日変えてきてしまいました。(^^;)ゞ

ついにスマートフォンデビュー、IS03です。

色はホワイト。カメラの周りに水色が入っているのがステキ。(^^)
お店独自の特典で、ケース(1,260円相当)がプレゼントで付いてきました。
果たして流行りのスマートフォン、どうなの?と思ったら、
画面はキレイだし、タッチ操作もすごくやりやすい。
アプリも色々とあって、なんだか面白そうな予感。
ネットもタッチ操作で出来るのでPCより楽かもしれない?
というわけで、すっかりハマってきている次第でございます。(^^;)
使いこなせるかは?ですが、まだまだ楽しめそうです。
フリック入力に慣れてきたら、ブログも書いてみようかなぁ。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-02-21 22:27
| OTHER
はじまりました2011年。

皆様、新年あけましておめでとうございます!
2011年のお正月、皆様いかがお過ごしでしょうか。
年男&厄年の管理人ですが、今年も去年同様マイペースでやっていきますので、
皆様今年もよろしくお願い致します~。
2011年が皆様にとって良い年になりますように・・・。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2011-01-01 00:16
| OTHER
スバルR2、新車試乗記などなどクルマだらけのブログです。
by gutty355
カテゴリ
R2OUTBACK
CAROL
LOGO
SUBARU
DRIVE
CHEMICAL
MINICAR
TALK
CARS IN CITY
RENT A CAR
OTHER
新車見物・試乗記 スバル
新車見物・試乗記 トヨタ
新車見物・試乗記 日産
新車見物・試乗記 ホンダ
新車見物・試乗記 マツダ
新車見物・試乗記 三菱
新車見物・試乗記 スズキ
新車見物・試乗記 ダイハツ
新車見物・試乗記 輸入車
呟き
フォロー中のブログ
tok's 楽書き帳I Love Cars ...
外部リンク
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
2016年 11月
2016年 07月
more...
最新のトラックバック
Happy |
from tok's 楽書き帳 |
今も昔もラジコンは買って.. |
from h-fragment |
フラット・ワイパー |
from 「アウトバック 大好き!」の.. |