THE INDIVIDUAL 4DOOR.
先日、ちょっとだけ紹介した、手を付けていたプラモデルが完成しました。

ちょっと懐かしい、三菱ギャラン VR-4です!
1987年登場の6代目ギャランのトップモデルであり、ハイパフォーマンスモデル。
ターボエンジンを搭載し、4WD、4WS、4ABSなど、当時のハイテク装備も装備、
ランエボが出るまではラリーでも使われていましたね。
初代レガシィのライバル車でもありました。
この模型はその当時に発売されたもの(後期モデルなので1990年頃発売か?)で、
私が小学生くらいの頃は模型屋さんでも見かけたものですが、
最近は全然見かけなくなりまして、これは中古ホビーのお店で見つけたものだったりします。
パーティングラインで若干ズレがあったりしますが、ボディのプロポーションはかなりイイ感じ。
ボディも含め、いろんなパーツで結構バリが残ってるのが気になりました。
完成してみたら、ボディとタイヤ・ホイールのバランスも、車高の高さもいい感じですね。(^^)

カタログと共に。
勢いで次に手を付けています。(^^;)


ちょっと懐かしい、三菱ギャラン VR-4です!
1987年登場の6代目ギャランのトップモデルであり、ハイパフォーマンスモデル。
ターボエンジンを搭載し、4WD、4WS、4ABSなど、当時のハイテク装備も装備、
ランエボが出るまではラリーでも使われていましたね。
初代レガシィのライバル車でもありました。
この模型はその当時に発売されたもの(後期モデルなので1990年頃発売か?)で、
私が小学生くらいの頃は模型屋さんでも見かけたものですが、
最近は全然見かけなくなりまして、これは中古ホビーのお店で見つけたものだったりします。
パーティングラインで若干ズレがあったりしますが、ボディのプロポーションはかなりイイ感じ。
ボディも含め、いろんなパーツで結構バリが残ってるのが気になりました。
完成してみたら、ボディとタイヤ・ホイールのバランスも、車高の高さもいい感じですね。(^^)

カタログと共に。
勢いで次に手を付けています。(^^;)

■
[PR]
▲
by gutty355
| 2008-04-02 23:39
| MINICAR
500購入。
前回のブログに書いたように、フィアットの500を見に行って以来、とても気に入りまして、
実車は無理なのでミニカーを手に入れようと仙台のミニカーショップを探したものの、無し。
なので先日ネットで購入し、今日届きました。

ノレブ社製の1/43スケール、フィアット500です。
カラーは6色あるのですが、注文する時には選べなかったので
何色が来るか楽しみにしていたら、欲しかったレッドが届きました。(^^)

リアはこんな感じ。いやぁ、カワイイですねぇ。
今回はイタリア自動車雑貨店さんで購入したのですが、
こちらのお店はミニカーだけでなく、いろんな雑貨やクルマのパーツも売っていまして、
他も見ていたら良さげな物があったので、一緒に買ってみました。

FIAT純正レタード携帯電話ホルダーです。
イタリアの携帯電話ケースメーカーのCODI社という所が手がけた物らしく、
なかなかお洒落でしっかりとしてます。
これからはコレに携帯を入れて、ジーンズにぶら下げてみようかと。

純正品なので、入れ物にはこのように、ランチアとフィアットとアルファのマークが。
それにしても、イタリア自動車雑貨店のオンラインショップを見てると、
自動車メーカーの純正品ながらお洒落で使えるものが沢山あって
色々欲しくなってしまって困ります~。(^^;)
日本の自動車メーカーも純正ミニカーとか販売したら良いのに・・・。
・お知らせ?
R2がお店にもう届いたようで、明後日の28日に納車される運びとなりました。(^^)
明日はキャロルと最後の1日を過ごそうかと思っています・・・。
実車は無理なのでミニカーを手に入れようと仙台のミニカーショップを探したものの、無し。
なので先日ネットで購入し、今日届きました。

ノレブ社製の1/43スケール、フィアット500です。
カラーは6色あるのですが、注文する時には選べなかったので
何色が来るか楽しみにしていたら、欲しかったレッドが届きました。(^^)

リアはこんな感じ。いやぁ、カワイイですねぇ。
今回はイタリア自動車雑貨店さんで購入したのですが、
こちらのお店はミニカーだけでなく、いろんな雑貨やクルマのパーツも売っていまして、
他も見ていたら良さげな物があったので、一緒に買ってみました。

FIAT純正レタード携帯電話ホルダーです。
イタリアの携帯電話ケースメーカーのCODI社という所が手がけた物らしく、
なかなかお洒落でしっかりとしてます。
これからはコレに携帯を入れて、ジーンズにぶら下げてみようかと。

純正品なので、入れ物にはこのように、ランチアとフィアットとアルファのマークが。
それにしても、イタリア自動車雑貨店のオンラインショップを見てると、
自動車メーカーの純正品ながらお洒落で使えるものが沢山あって
色々欲しくなってしまって困ります~。(^^;)
日本の自動車メーカーも純正ミニカーとか販売したら良いのに・・・。
・お知らせ?
R2がお店にもう届いたようで、明後日の28日に納車される運びとなりました。(^^)
明日はキャロルと最後の1日を過ごそうかと思っています・・・。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2008-03-26 23:43
| MINICAR
ALCYONE SVX.
先日、フィアット500のミニカーを発見!ネットで買おうかとも思ったのですが、
とりあえず今日ミニカーショップに行ってみました。
結果、500のミニカーは無し。近いうちにネットで買おうかなと。
たまたまお店が全品30%OFFだったので、他に欲しいと思っていたやつを買っちゃいました。

ノレブのブランド、ルミノの1/43スケール、スバルアルシオーネSVXです。(^^)
これは割と最近発売されたもので、この標準グレード・タービンタイプホイール・ホワイトと、
標準グレード・ディッシュタイプホイール・シルバー、S4のグリーン・ブルー・ボルドー、
ペースカー仕様とバリエーションも多様。
お店にはS4のグリーンとブルーもありましたが、やっぱりルーフ・トランクリッドが
ブラックなのがSVXのスタイリングでは大きなポイントだと思いますし、
自分の中ではタービンタイプのホイールのイメージが強いので、こっちの仕様に。
欲を言えば、リアスポ無し仕様があるともっと良かったかな~なんて思いますが、
出来も非常に良いですし、このクルマのミニカーを発売してくれたというだけで素晴らしいです。(笑
それにしてもキレイなデザインですね~。(^^)

カタログと共に。
とりあえず今日ミニカーショップに行ってみました。
結果、500のミニカーは無し。近いうちにネットで買おうかなと。
たまたまお店が全品30%OFFだったので、他に欲しいと思っていたやつを買っちゃいました。

ノレブのブランド、ルミノの1/43スケール、スバルアルシオーネSVXです。(^^)
これは割と最近発売されたもので、この標準グレード・タービンタイプホイール・ホワイトと、
標準グレード・ディッシュタイプホイール・シルバー、S4のグリーン・ブルー・ボルドー、
ペースカー仕様とバリエーションも多様。
お店にはS4のグリーンとブルーもありましたが、やっぱりルーフ・トランクリッドが
ブラックなのがSVXのスタイリングでは大きなポイントだと思いますし、
自分の中ではタービンタイプのホイールのイメージが強いので、こっちの仕様に。
欲を言えば、リアスポ無し仕様があるともっと良かったかな~なんて思いますが、
出来も非常に良いですし、このクルマのミニカーを発売してくれたというだけで素晴らしいです。(笑
それにしてもキレイなデザインですね~。(^^)

カタログと共に。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2008-03-19 23:36
| MINICAR
トミカいろいろ。
実はもう一つ試乗記があるのですが、ちょっと一休み。
先日ミニカーを色々買ってきたので、ご紹介いたしましょう。
まずは、コレ。

トミカの今月の新製品、デリカD:5です。
個人的にミニバンの中でも好きな1台ということで、購入しました。
リア周りのエンブレムも再現されてますし、塗装もいい感じ。

この通り、両側スライドドアもちゃんと開きます。
こちらは先月の新製品。

トミカリミテッドのP10型プリメーラ。
ミニカーでは珍しい車種ですね。
80~90年代前半のクルマも好きな私は買わずにいられませんでした。(笑
トミカリミテッドなのでホイールやライトの塗り分けまでリアルになっています。
もう一つお店で見つけて買わずにいられなかったのがコレ。

同じくトミカリミテッドのコスモAPリミテッド。
この記事でも書いたように、コスモAPはちょっと昔のクルマの中でもカッコいいなぁと思う1台。
その上、フロントフェンダーのエンブレムやアルミホイール、窓枠やドアノブなど
細かい塗り分けまで良く出来てるので、もう買うしかない!と思い、買っちゃいました。
実はまだ買ったミニカーがあるのですが、それはまた明日にでも。
先日ミニカーを色々買ってきたので、ご紹介いたしましょう。
まずは、コレ。

トミカの今月の新製品、デリカD:5です。
個人的にミニバンの中でも好きな1台ということで、購入しました。
リア周りのエンブレムも再現されてますし、塗装もいい感じ。

この通り、両側スライドドアもちゃんと開きます。
こちらは先月の新製品。

トミカリミテッドのP10型プリメーラ。
ミニカーでは珍しい車種ですね。
80~90年代前半のクルマも好きな私は買わずにいられませんでした。(笑
トミカリミテッドなのでホイールやライトの塗り分けまでリアルになっています。
もう一つお店で見つけて買わずにいられなかったのがコレ。

同じくトミカリミテッドのコスモAPリミテッド。
この記事でも書いたように、コスモAPはちょっと昔のクルマの中でもカッコいいなぁと思う1台。
その上、フロントフェンダーのエンブレムやアルミホイール、窓枠やドアノブなど
細かい塗り分けまで良く出来てるので、もう買うしかない!と思い、買っちゃいました。
実はまだ買ったミニカーがあるのですが、それはまた明日にでも。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2008-01-21 23:55
| MINICAR
限定。
外車篇の前に、東京モーターショー2007限定トミカを紹介しておきましょう。
たかがトミカと侮ってはいけません。
前々回のモーターショーで、トミカを後回しにして一通りブースを見終わった後、
買いに行ったら売り切れで買えず・・・。ということがあるくらい結構な人気商品なのです。
なので私は前回から一番最初に買いに行っています。
このトミカ、各国産車メーカーから一台ずつ車種が選ばれていまして、
トヨタ・エスティマ、日産・スカイライン、ホンダ・ステップワゴン、三菱・パジェロ、
マツダ・MPV、ダイハツ・ミラ、光岡 オロチ。
さらに、いすゞ・ギガ、日産ディーゼル・クオン、日野・セレガ、三菱ふそう・エアロスターなど、
商用車もあったりします。
今回私が買ったのは、

スバルのサンバーとスズキのスイフトスポーツ。
ちなみにサンバーのパネルを開けると・・・

工具やパーツが満載されています。
で、トミカの「トミー」とチョロQの「タカラ」が合併した事により、今回から限定Qステアも登場!
車種は、三菱・ランエボⅧ、日産・R34GT-R、スズキ・ワゴンR RR、トヨタ・86トレノ、
ダイハツ・コペン、ホンダ・ステップワゴン、マツダ・RX-8。
それと、私が買った・・・

スバル360です。ちゃんとロゴ入り。
値段は普通のトミカ・Qステアよりちょっと高いですが、
ボディカラーもオリジナルなので結構満足していたり。
たかがトミカと侮ってはいけません。
前々回のモーターショーで、トミカを後回しにして一通りブースを見終わった後、
買いに行ったら売り切れで買えず・・・。ということがあるくらい結構な人気商品なのです。
なので私は前回から一番最初に買いに行っています。
このトミカ、各国産車メーカーから一台ずつ車種が選ばれていまして、
トヨタ・エスティマ、日産・スカイライン、ホンダ・ステップワゴン、三菱・パジェロ、
マツダ・MPV、ダイハツ・ミラ、光岡 オロチ。
さらに、いすゞ・ギガ、日産ディーゼル・クオン、日野・セレガ、三菱ふそう・エアロスターなど、
商用車もあったりします。
今回私が買ったのは、

スバルのサンバーとスズキのスイフトスポーツ。
ちなみにサンバーのパネルを開けると・・・

工具やパーツが満載されています。
で、トミカの「トミー」とチョロQの「タカラ」が合併した事により、今回から限定Qステアも登場!
車種は、三菱・ランエボⅧ、日産・R34GT-R、スズキ・ワゴンR RR、トヨタ・86トレノ、
ダイハツ・コペン、ホンダ・ステップワゴン、マツダ・RX-8。
それと、私が買った・・・

スバル360です。ちゃんとロゴ入り。
値段は普通のトミカ・Qステアよりちょっと高いですが、
ボディカラーもオリジナルなので結構満足していたり。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2007-11-01 22:20
| MINICAR
ラリージャパン公認。
今日もコンビニミニカー話です(^^;)
昨日もチョロQ売ってるかなと思ってコンビニへ。
残念ながらチョロQは無かったのですが、こんなのを発見。

缶コーヒーのおまけ、Rally JAPAN公認プルバックカー。
車種はランエボⅨ、SX4、インプレッサとフォーカスが2種類。だったので、

SX4と

インプレッサを買ってきました。
おまけとはいえ、カラーリングは結構良く出来ていて、
細かい文字までキレイに描かれていますよ。
個人的には何よりもSX4があるのが嬉しい。
ちなみにアサヒのワンダに付いてます。気になる方はコンビニへ。
昨日もチョロQ売ってるかなと思ってコンビニへ。
残念ながらチョロQは無かったのですが、こんなのを発見。

缶コーヒーのおまけ、Rally JAPAN公認プルバックカー。
車種はランエボⅨ、SX4、インプレッサとフォーカスが2種類。だったので、

SX4と

インプレッサを買ってきました。
おまけとはいえ、カラーリングは結構良く出来ていて、
細かい文字までキレイに描かれていますよ。
個人的には何よりもSX4があるのが嬉しい。
ちなみにアサヒのワンダに付いてます。気になる方はコンビニへ。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2007-09-28 21:06
| MINICAR
RS。
先日、こんなミニカーを購入しました。

トミカリミテッドヴィンテージネオの初代レガシィRSです。
これ、サイズは普通のトミカとそんなに変わらないのですが、
ミラーやライトなどの外装や内装、ホイール、ステッカー類まで
かなりリアルに作ってあります。
ただ、ホイールの色がゴールドになってしまっているのが残念。
実車は確かガンメタだったような気がするのですが・・・。
とにかくとても良く出来てます。初代レガシィに思い入れのある方はぜひ。
ちなみに当時このレガシィのライバルであったであろうギャランVR-4も発売されてます。
ただ、お値段は普通のトミカよりちょっとお高いのでご注意。
私が買った店では1台1.180円でした。

トミカリミテッドヴィンテージネオの初代レガシィRSです。
これ、サイズは普通のトミカとそんなに変わらないのですが、
ミラーやライトなどの外装や内装、ホイール、ステッカー類まで
かなりリアルに作ってあります。
ただ、ホイールの色がゴールドになってしまっているのが残念。
実車は確かガンメタだったような気がするのですが・・・。
とにかくとても良く出来てます。初代レガシィに思い入れのある方はぜひ。
ちなみに当時このレガシィのライバルであったであろうギャランVR-4も発売されてます。
ただ、お値段は普通のトミカよりちょっとお高いのでご注意。
私が買った店では1台1.180円でした。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2007-07-30 21:41
| MINICAR
組み立て。
東京に行った際、東京駅にあるトミカショップでトミカ組立工場なるものを発見。
これは、トミカの部品がそれぞれバラバラの状態で用意されていて、
自分の好きな組み合わせの一台を作ることが出来るというもの。
ボディと内装はカラーが3種類ずつあるので、自分仕様にできます。
今月の車種はBPレガシィということで、私も作ってみました。

ブリッツェン的な?鮮やかなレッドのボディにブラックの内装。
ボディのロゴはどのボディカラーでも入ってます。
赤い普通のレガシィもなかなかいいですね。
1台525円とお手頃なので皆さんも東京駅に行った際はぜひ。
ちなみにレガシィは今月限定ですよ。
これは、トミカの部品がそれぞれバラバラの状態で用意されていて、
自分の好きな組み合わせの一台を作ることが出来るというもの。
ボディと内装はカラーが3種類ずつあるので、自分仕様にできます。
今月の車種はBPレガシィということで、私も作ってみました。

ブリッツェン的な?鮮やかなレッドのボディにブラックの内装。
ボディのロゴはどのボディカラーでも入ってます。
赤い普通のレガシィもなかなかいいですね。
1台525円とお手頃なので皆さんも東京駅に行った際はぜひ。
ちなみにレガシィは今月限定ですよ。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2007-03-14 23:58
| MINICAR
2月の新車。
今日はキャロルでちょっとお出かけ。
まずはブックオフに行って本やCDやゲームを売却。2.800円の臨時収入。(^^)
そしてイオンへ行きまして、2月発売の新作チョロQを買ってきました。

今月の新車はスズキSX4です。
オレンジの色味がちょっと明るいような気がしますが、
フロントのSマークもちゃんと塗装されていて出来は良いです。
実車でも大好きなクルマなのでチョロQ化は嬉しい限りでございます。
帰りにガソリンを入れたら現金価格で¥113/Lでした。
先日父親が同じ所で入れたときは会員価格で同じ値段だったので、
今は会員価格だと110円台切ってるかもしれないですね。
安くなってきましたねぇ~。
まずはブックオフに行って本やCDやゲームを売却。2.800円の臨時収入。(^^)
そしてイオンへ行きまして、2月発売の新作チョロQを買ってきました。

今月の新車はスズキSX4です。
オレンジの色味がちょっと明るいような気がしますが、
フロントのSマークもちゃんと塗装されていて出来は良いです。
実車でも大好きなクルマなのでチョロQ化は嬉しい限りでございます。
帰りにガソリンを入れたら現金価格で¥113/Lでした。
先日父親が同じ所で入れたときは会員価格で同じ値段だったので、
今は会員価格だと110円台切ってるかもしれないですね。
安くなってきましたねぇ~。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2007-02-28 23:43
| MINICAR
また作る。
ロードスターの興奮覚めやらぬ本日。
先日インプレッサの後に手をつけ始めたB4の模型の制作をしてました。
本当はもっと早くに完成させるつもりだったのですが、
不注意でフロントガラスのパーツを破壊してしまいまして・・・。(T T)
すぐにパーツを注文し、昨日届いたので製作再開。
そして完成。

迷ったボディーカラーはノーティックブルー・マイカ風な紺色にしました。
仮組みの段階ではプロポーションはイマイチかな?と思ったのですが、
塗装して完成させてみると意外と悪くなかったですね。
ヘッドライトの中身をもうちょっとしっかり再現してくれるとさらに良かったかも。
で、次はこれに手をつけてます。

ボディはB4とともに塗装済みです。
先日インプレッサの後に手をつけ始めたB4の模型の制作をしてました。
本当はもっと早くに完成させるつもりだったのですが、
不注意でフロントガラスのパーツを破壊してしまいまして・・・。(T T)
すぐにパーツを注文し、昨日届いたので製作再開。
そして完成。

迷ったボディーカラーはノーティックブルー・マイカ風な紺色にしました。
仮組みの段階ではプロポーションはイマイチかな?と思ったのですが、
塗装して完成させてみると意外と悪くなかったですね。
ヘッドライトの中身をもうちょっとしっかり再現してくれるとさらに良かったかも。
で、次はこれに手をつけてます。

ボディはB4とともに塗装済みです。
■
[PR]
▲
by gutty355
| 2007-02-25 23:23
| MINICAR
スバルR2、新車試乗記などなどクルマだらけのブログです。
by gutty355
カテゴリ
R2OUTBACK
CAROL
LOGO
SUBARU
DRIVE
CHEMICAL
MINICAR
TALK
CARS IN CITY
RENT A CAR
OTHER
新車見物・試乗記 スバル
新車見物・試乗記 トヨタ
新車見物・試乗記 日産
新車見物・試乗記 ホンダ
新車見物・試乗記 マツダ
新車見物・試乗記 三菱
新車見物・試乗記 スズキ
新車見物・試乗記 ダイハツ
新車見物・試乗記 輸入車
呟き
フォロー中のブログ
tok's 楽書き帳I Love Cars ...
外部リンク
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
2016年 11月
2016年 07月
more...
最新のトラックバック
Happy |
from tok's 楽書き帳 |
今も昔もラジコンは買って.. |
from h-fragment |
フラット・ワイパー |
from 「アウトバック 大好き!」の.. |